国際情勢 国際情勢政治中東情勢 イスラエル、「ガザ地上戦」をぎりぎりで回避かー中東大戦争では生き残れず、非米側陣営(露中)に乗り換えか(追記:岸田政権の今後) 2023年10月23日 イスラエルはハマスの電撃的同国侵攻を受けて、ガザ北部のパレスチナ人をガザ北部から南部、そしてエジプトに避難させたうえで、ガザに地上侵攻すると公言している。ただし、このネタニヤフ首相を首班とするイスラエル挙国一致政権が「強... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢政治 「ウクライナ戦争でロシアが敗北することはなく、日本は和平の仲介をすべき」との森発言は正論(追記:安倍狙撃事件) 2023年1月28日 森喜朗 森元首相 ゼレンスキー大統領批判 ウクライナ戦争 鈴木宗男 佐藤優 安倍狙撃事件 ディープステート ネオコン... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢政治 在韓米軍の韓国撤退が視野に入ってきているようだー中露がユーラシア大陸を席巻、韓国も協力か 2022年8月30日 ウクライナ侵攻 ウクライナ事変 中露 韓国 ユーラシア大陸 在韓米軍 在日米軍... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢ウクライナ情勢アベノミクス(アベクロノミクス)政治 消えた安倍元首相暗殺銃弾ー暗殺の背後に米国ディープ・ステート(DS)存在するとの説も(第二次自民党役員人事・内閣改造追記) 2022年8月9日 安倍元首相暗殺 岸田首相内閣改造 ウクライナ事変 消えた銃弾... 村野 太郎
国際情勢 ウクライナ情勢政治 ウクライナ事変、ロシアの勝利と米英ディープ・ステート(DS)と傀儡ゼレンスキー政権の敗北確定か(追記:参院選と仏双選挙) 2022年6月21日 ウクライナ戦争状況 ウクライナ 戦闘状況 参院選 フランス総選挙... 村野 太郎
日本共産党 政治日本共産党 野党共闘を妨害するもの−日本共産党は共産主義、党綱領の「止揚」が必要 2018年6月27日 安倍晋三犯罪政権を存続させている理由について、植草一秀氏がメルマガ第2072号「安倍自公が何より恐れる共産含む野党共闘」でまとめてくださった。同感であるが、やはり、日本共産党が共産主義、党綱領を「止揚」する必要があろう。... 村野 太郎
政治 政治 新潟県知事選挙大敗北ー野党は戦略練り直しが必要 2018年6月11日 県知事選挙ながら「森友・加計疑獄」の影響で本来圧勝すべきはずの新潟県知事選挙(6月10日投開票)で野党統一候補が事実上大敗した。候補者を一本に絞り込むという戦術は間違っていないが、①野党候補統一戦略②憲法尊重と改正・真性... 村野 太郎
政治 政治憲法 森友・加計疑獄を終わらせるなー新潟県知事選挙で野党候補を支援しよう 2018年6月7日 財務省は4日、学校法人「森友学園」への国有地の実質タダでの払い下げ疑獄に関する「最終報告」なるものを発表(売却価格の妥当性の検証は無し)、責任を全て佐川宣寿(さがわ のぶひさ)前財務局長に押し付けたうえで、処分とは言えな... 村野 太郎
政治 政治 オールジャパン総決起集会、「憲政記念館講堂」で開催ー6月6日午後4時半(加筆) 2018年5月27日 無謀な太平洋戦争に敗北して「上から」「民主主義」なるものが与えられたが、民主主義とは似て非なるものが戦後、あまりにも長く続いてきた。民主主義とは国民ひとりひとりが覚醒し、精神的・経済的に自立して非道な政治権力と闘って勝ち... 村野 太郎
日本共産党 政治憲法 安倍刑事犯内閣、強行採決後実質退陣ー主権者・米国の意向(追加) 2018年5月24日 財務省や愛媛県などから、安倍晋三首相が国会で嘘の答弁をしてきたことが明白になった。ただし、安倍内閣は「働かせ法案(高度プロフェッショナル業務担当の社員の残業代をゼロにする)」や「TPP11法案」の強行可決は行う。日本の真... 村野 太郎
政治 政治 本日の朝日スクープで安倍政権はアウトー焦点は退陣時期と総選挙時期 2018年4月12日 朝日新聞が本日4月12日朝刊のトップで、森友疑獄事件に関して官邸、財務省の圧力を受けてのことと推察されるが近畿財務局が大阪航空局に対し、売却国有地のゴミの積算量を増やすように求めていたと報道。この事実は大阪地検特捜部も把... 村野 太郎
国際情勢 政治集団的自衛権 断末魔の安倍政権、退陣は秒読みー消滅した秋の自民総裁選での三選 2018年4月9日 あの安倍晋三政権の忖度ばかりしてきたNHKでさえ、森友疑獄事件での背任罪(右翼勢力養成学校である森友学園側に対して、国民の財産である国有地を実質的にタダで贈与した罪)を隠すため財務省が、ごみ処理費用で業者にウソをつくよう... 村野 太郎
政治 政治 財務省、「森友文書」書き換え明日公表ー安倍内閣総辞職が狙い 2018年3月11日 東京新聞など報道機関が11日明らかにしたところによると財務省は明日12日、2月2日に朝日新聞がスクープした、同省によるいわゆる「森友文書」の書き換えが事実であったことを公表する。一般的には、麻生太郎財務大臣の更迭で「一見... 村野 太郎
政治 政治 朝日が報じた森友への国有地売却取引決済文書の書換疑惑ー安倍内閣退陣も 2018年3月5日 朝日が今月2日報じた「『森友文書』」書換の疑いの」のスクープ記事が事実であることが明らかになれば、安倍晋三内閣の退陣は必至だ。「森友文書」というのは、森友学園に実質的にタダで渡した、つまり、与えた国民の財産である「国有地... 村野 太郎
政治 政治 名護市長選敗北の原因と今後(訂正・加筆) 2018年2月5日 昨日2月4日投開票が実施された沖縄県名護市長選で、自民党、公明党、日本維新の会が推薦する新人で元市議会議員の渡具知武士豊(とぐちたけとよ)氏が、民進党、共産党、自由党、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦し、立憲民主党... 村野 太郎
政治 政治 大歓迎、民主・維新分裂・解党ー生活・民主と維新分裂組・共産・社民で真正野党を 2015年11月12日 本日11月11日、民主党の細野豪志政調会長と前原誠司元代表、維新の党の江田憲司前代表が民主党・維新の党を解党して新党を結成すべきだとの見解を公式に発表した。大歓迎である。もともと、小鳩の春以降の民主党とみんなの党からフォ... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢政治憲法 安保法案=戦争法案の本質は米国が画策する戦争への強制参加 2015年7月12日 安倍晋三政権は今週15日から24日までの間に真の世界平和を願う国民の意思を無視し、安保法案体系=戦争法案を強行可決する。野党としては伝家の宝刀として「内閣不信任案」を提出することができるが、宝刀も錆びている。しかし、不信... 村野 太郎
国際情勢 国際情勢政治 安倍晋三政権は「カルト政権」ー米国を「神」としひれ伏すだけ 2015年6月25日 若干遅かったが、衆議院に設置された今回の安保法案体系=戦争法案体系を審議する「特別委員会」で5月28日、ベトナム戦争およびイラク戦争で米国が創作した「トンキン湾事件」、「イラク大量破壊兵器保有」が捏造であったことをもとに... 村野 太郎
政治 政治 細川護熙元首相の都知事選立候補観測で官邸、ネガキャンペーンを開始【追記】 2014年1月12日 細川護熙(もりひろ、朝日新聞記者出身)元首相の都知事選立候補観測で官邸が慌て、マスコミを使ってネガティブキャンペーンを展開し始めた。その骨子は、①高齢②小沢シンパ③佐川急便問題ーである。しかし、いずれも的外れだ。... 村野 太郎
政治 政治 東京地検特捜部による徳洲会捜査は猪瀬都知事がターゲットなのか【追記】 2013年11月25日 東京地検特捜部が医療法人・徳洲会の強制捜査に乗り出し、猪瀬直樹東京都知事が徳洲会側から「借入金」として5000万円受け取っていたことが判明したがこの5000万円、担保も利息もない不思議な借金で、政治資金規正法にも記載され... 村野 太郎
政治 政治 生活と民主・正統派、連携を―山本参院議員叩きと昭和天皇の「憲法違反問題」(改題) 2013年11月3日 10月29日に行われた生活の党の「鈴木克昌君(同党幹事長)を励ます会」に、民主党の大畠章宏幹事長が出席し、「(安倍政権は)巨大な与党になったが、鈴木さんと力を合わせて、国民の暮らしを大事にした政治をこれからも追求していき... 村野 太郎
国際情勢 政治 平野貞夫著「小沢一郎謀殺事件」読後感―張本人は「金融帝国主義者」ではないのか 2013年8月19日 諸般の事情で遅きに失したが、参院選前に刊行された日本一新の会代表・平野貞夫著「小沢一郎謀殺事件」を拝読させていただいた。冷戦後の日本の政治の「真相・深層」を白日の下に晒し、そのうえで生活の党の小沢一郎代表が何故、抹殺の対... 村野 太郎
政治 政治 デフレ不況脱却なしに消費税大増税を強行する安倍政権―メディアが提灯報道 2013年8月13日 2013年08月12日のNHK(イヌ・アッチ・ケー)は午後21時の定例ニュースで、消費税大増税恐慌に向けたキャンペーンを開始した。政府と与党幹部の二人を登場させ、如何にも慎重派(段階的税率引き上げ)と積極派(即時8%への... 村野 太郎
政治 政治 麻生財務相のナチス発言の釈明はデタラメ―謀略と政治弾圧による憲法改悪が狙い 2013年8月5日 麻生太郎財務相が7月29日に、国粋主義者の公益法人である国家基本問題研究会(櫻井よしこ理事長)主催の会合で「憲法改正」のために、「静かにワイマール憲法を変えたナチスの手口を学んだらどうか」とつい「憲法改正」と言う名の憲法... 村野 太郎
政治 政治 国の進路憂え、長老政治家たちが作戦会議―高橋清隆氏による 2013年7月2日 紹介することが遅きに失したが、ジャーナリストの高橋清隆氏によると、みどりの風の用心棒・亀井静香氏の呼びかけで、村上正邦氏や野中広務氏、平野貞夫氏ら長老政治家10人が30日、東京都内のホテルの一室に集まり、わが国の将来につ... 村野 太郎
政治 政治 「東京都議選、自公圧勝」は虚構に過ぎない 2013年6月24日 昨日24日行われた東京都議選で自公圧勝がマスゴミで伝えられているが、43・5%の低投票率が象徴しているように、有権者に選択肢がなく危険せざるを得なかったことがその最大の原因である。だから、「自公圧勝」が虚構でしかないこと... 村野 太郎
政治 政治 「小沢一郎議員を支援する会」3周年記念レセプションに思う 2013年6月10日 さる6月7日に「小沢一郎議員を支援する会」3周年記念レセプションが開かれた。2009年夏の総選挙での民主党の大躍進の最大の功労者は、同党代表、幹事長を歴任した小沢一郎氏であることは明白で、レセプションは盛況のうちに終了し... 村野 太郎